ユーモア・スキル養成講座とは
ユーモアスキルの生みの親である矢島講師の下、「理解する」→「実践する」→「振り返る」の3つのステップのワークショップ形式で進めます。座学による理論の講義と笑いに関するグループディスカッションや実際に笑いを作る体験を実施します。笑いを作ると言っても十分なアイスブレイクを実施し、どなたでも安心して笑いを表現できる環境(心理的安全性)を確保します。
多数の「小中高の先生」が参加、約9割の参加者が「仕事や生活にとてもためになりそう/ためになりそう」と回答されました。
詳細情報
【時間】 20:00 (開始)~21:30 (終了) (19:40 開場)
※ 終了後にプチ懇親会あり(希望者のみ・無料)(~ 22:30)
【場所】 妙善寺 東京都港区西麻布3-2-13
【定員】 20名
【主催】 日本即興コメディ協会
【参加費】
3,000円 (初回チケット、一般・非会員)
2,000円 (リピート割1回チケット、一般・非会員)
3,900円 (テキスト本付きチケット、一般・非会員)
18,000円(10回チケット一般・非会員)※ 購入日より1年間有効
1,500円(学生割、1回チケット)
1,700円 (1回チケット、日本即興コメディ協会会員)
イベント予約フォーム
教育関係者の皆さまへ 「アクティブラーニングとユーモア・スキル」について
近年、学校教育の中で「アクティブラーニング」(能動的学習)という言葉が注目されています。しかし、子どもが実際に「能動的」であるかを考えず、ただその手法(グループ発表・プレゼンテーション・ディスカッションなど)を取り組ませるだけでは、「アクティブラーニング」に深まりが生まれず、形骸化を招いてしまいかねません。
そこで考えなくてはいけないのは、「学びの深まり」です。実際に子どもたちがアクティブラーニングの中で、何を感じ取るか、何を理解させ、主体的に学び取らせるかを深めなくてはいけません。ある事物や行動に対して、子どもたちがあらゆることを「感じ取る力」こそ重要なのです。
そこで大きな役割を担うのが、「ユーモア・スキル」です。特に、その2つ目の領域である「創造的思考力」です。「創造的思考力」とは、ある1つの物事に対し、多くの視点や考え方を持ち、1つの答えや意見に縛られない、柔軟な思考・発想を促す能力です。
この能力を育成することにより、子どもの発想を飛躍させ、活発な議論が生まれやすい環境を作ることができます。また、他者のアイデアや発想の理解を促し、コミュニケーションにおける他者受容を高めることも可能です。
(1)創造的に思考すること
(2)物事を多面的に評価すること
(3)他者の意見やアイデアを受け入れること
これら3点が、「ユーモア・スキル」のアクティブラーニングへの効果であると考えます。
講師プロフィール
矢島 ノブ雄(日本即興コメディ協会 代表/お笑い芸人)
1987年4月22日生まれ。お笑いコンビ「オシエルズ」のボケ担当。 イベントMC・講座など年間200以上のステージをこなす。 修士号(教育学)を持ち、埼玉医科大学短期大学で講師を務めるなど、「笑いを教える」をテーマに講師業も行っており、これまで述べ約3万3千人の学生への講演実績を持つ。 著書「イラスト版子どものユーモア・スキル」(合同出版)。 埼玉医科大学短期大学非常勤講師。株式会社さんぽう特別講師。日本笑い学会関東支部運営委員。
講座スケジュール(予定)
【ユーモア・スキル養成講座(41)】「子どもを引きつける授業トーク力」 2019/1/15 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(42)】「創造的思考力:大喜利ワークショップ(1)」 2019/2/12 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(43)】「表現力/フォロー力:ネタ作りワークショップ(1)」 2019/3/13 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(44)】「論理構成力:すべらない話ワークショップ(2)」 2019/4/10 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(45)】「創造的思考力:大喜利ワークショップ(2)」 2019/5/8 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(46)】「表現力/フォロー力:ネタ作りワークショップ(2)」 2019/6/12 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(47)】「論理構成力:すべらない話ワークショップ(3)」 2019/7/10 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(48)】「創造的思考力:大喜利ワークショップ(3)」 2019/8/14 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(49)】「表現力/フォロー力:ネタ作りワークショップ(3)」 2019/9/11 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(50)】「論理構成力:すべらない話ワークショップ(4)」 2019/10/9 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(51)】「創造的思考力:大喜利ワークショップ(4)」 2019/11/13 20:00 ~
【ユーモア・スキル養成講座(52)】「表現力/フォロー力:ネタ作りワークショップ(4)」 2019/12/11 20:00 ~